東京都立北豊島工業高等学校
401号室
東京都板橋区にある公立の工業高校。
今までに4回のインターンシップに13名が参加。個性豊かで元気よく、工業高校ならではな個人の技術力に特化した生徒が多く、即戦力となりえる生徒が在籍する。

-
引き取り現場に同行して頂きました。弊社では所有していない重機や、アームロール車の試乗まで業界ならではの体験をして頂きました。 -
来客の方がお見えになり急遽、ご紹介させて頂きました。多くの方と交流しいただくことは社会人になった時に役立つことですので良い経験が出来たと思います。 -
工場内体験ではガス切り体験をして頂きました。工業生徒さんでしたので学校の授業で実践されていたようですが、従業員にコツを教えてしえていただきながらレベルアップを目指して頂きました。
基本情報
-
- 会社名
- 東京都立北豊島工業高等学校
-
- 住所
- 〒174-0062 東京都板橋区富士見町28-1
-
- 代表者
- 校長 中里 真一
-
- 事業内容
- 東京都内にある工業高校。
-
- 電話
- 03-3963-4331
-
- FAX
- 03-3963-4454
-
- メール
- S1000087@section.metro.tokyo.jp
-
- 自己紹介
- 昇降口を入ると正面に据えてあるのが本校のシンボル「オリンピア号」です。
あの機械は部品の一つ一つから本校の卒業生が作り上げ、組み上げた旋盤です。この「オリンピア号」こそが本校の校訓「自治」の示すことの現れです。
「自治」を行うのに示された3つの主義、「実力主義」「努力主義」「反省主義」。これこそがあの「オリンピア号」につながっています。
実力を付け、そのための努力を惜しまず、そして反省の上にさらに向上していく、このことが本校の校訓「自治」であり、時代によって変わることない本校の教育の基本としております。