グローバルサウスと絵本とサイエンスの会
521号室
絵本の力を南北地球に、科学する目を宇宙と地球に

-
弊法人WEBサイトQRコードです。ご興味のある方はぜひお立ち寄りください。
基本情報
-
- 会社名
- グローバルサウスと絵本とサイエンスの会
-
- 住所
- 東京都狛江市岩戸南2ー13ー13
-
- 代表者
- 代表者 森 茜(もり あかね)
-
- 電話
- 090-8856-5669
-
- メール
- akane@bc.iij4u.or.jp
-
- 自己紹介
- 人間は、いや人類は、一人一人のヒトが得た知識や情報を、一人一人に伝えあい、蓄え、また再び伝えるということによって地球中に拡がる現在のこの姿を得ることのできた稀な生き物だと思います。本と図書館の歴史は余すところなくそのことを証明しています。そう考えたとき”エホン“はとても意義深い人類が持つ道具です。 日本や西洋では“ブックスタート”と言って、生まれたらすぐ“エホン”が届けられます。生まれて間もない時から”エホン“から体で吸収した考える力は、成長とともに目の前で繰り広げられる様々な現実の変化や現象を既視感をもってとらえ、考え、検証し、何歳になっても、ヒトが人として生きる上での羅針盤を与えてくれます。日本をはじめ多くの国で、絵本文化がそのようにして人々の内面をはぐくむ歴史を持ってきました。 今、世界を考える時、地球を考える時、宇宙を考える時、“エホン”の持つ力をもっとみんなで分かち合い、世界のあちこちで起きる紛争、地球上の至るところで起きている異常な自然現象の変化、地球から起こしている宇宙への影響について、”エホン“を通して理解しあえる子どもたちを世界中で育てたい。という願いを込めて「グローバルサウスと絵本とサイエンス」の会を始めました。
-
- その他
- 弊法人WEBサイト:https://gs-ehon.org/web/