10/1 コーヒーの日

森本鐵鋼産業株式会社

10/1は『コーヒーの日』です。
コーヒーを飲む機会は、仕事や勉強の合間の休憩、リラックスタイム、朝の目覚め、集中したい時など多岐にわたります。心身の健康維持のためにコーヒーを飲む習慣や、コミュニケーションを深めるときにコーヒーを飲むなど国によって理由は異なるもののコーヒーが欠かせない存在なっています。

なぜ10/1が「コーヒーの日」に制定したのか由来をご紹介いたします。
国際的なコーヒーの年度(収穫・流通年度)が10月から始まるりその年度の始まりである日であることや、日本では10月に入り涼しくなり、ホットコーヒーの消費量が増え始める時期であることも、この日が選ばれた理由になったようです。
この記念日は、単にコーヒーの普及を促すだけでなく、コーヒー生産者が直面する問題(気候変動や市場価格の変動など)への理解を深めることも目的としています。

弊社では新規事業として始動しましたモリプロ事業部にて「モリプロ珈琲」を販売しております。
(「モリプロ珈琲」:女性活躍の場の提供のきっかけになるように女性従業員が中心となり始動、オリジナルブレンドドリップコーヒーをはじめコーヒー袋のデザインも作成)
たいへん多くの皆様にご利用いただいており、ふるさと納税返礼品、板橋区内にあります洋菓子店にもご提供いただいております。
「コーヒーの日」をきっかけに、普段とは違う弊社の特別なブレンドコーヒーを試していただいたり、弊社の取り組みを知る機会になれば幸いです。
モリプロ珈琲の詳細は下記URLよりご覧くださいませ。
https://support-op.com/member/parent1/moripro-coffee